グラスホッパー復活⑥
休みにちょっと家の前(コンクリート)を走らせてみました。
結果・・・リアが跳ねまくり、横転しまくりw
コンクリートで走らせたのでタイヤがだいぶ減りました・・・orz
リア跳ねるの結果はちょっと予測できてましたが・・横転できるということは、オフロードでグリップがよさそうです。
30~40回くらい横転を繰り返しましたが、蓋は取れなかったです。
リアの4リンクをやはり前後方向を柔らかく動くようにしないといけないようです。
で、考えた結果がこれ
リアダンパーはDT-02に使ってたやつです。
今回のリンクは前後方向が前回よりも柔らかくなりましたが、ローリング方向が固くなりました。
いらないところはカットしました。
前回みたいにタイヤが極端にインやアウトに向かないよです。
ギアボックスを持ってみた感じ・・・下リンクを前下がりにした方がよさそうな感じがしました。
とりあえず、このままで一回庭でテスト走行してみたいと思います。
メカは受信機フタバR314SB-E、サーボフタバS9570SV、アンプモーター・・・HOBBYPOWER60A&10T 3900KV・・・HOBBYPOWERはamazonで6000円切ってました。
備忘録(HOBBYPOWER)
①送信機ON
②アンプの小さなボタンを押しながら電源ON
③ニュートラル設定なのでトリガー触らないでアンプのボタンを一回押す。
④全開設定なのでトリガーを全部引いてアンプボタンを一回押す。
⑤バック設定なのでトリガーを全部押してアンプボタンを一回押す。
⑥電源OFF
結果・・・リアが跳ねまくり、横転しまくりw
コンクリートで走らせたのでタイヤがだいぶ減りました・・・orz
リア跳ねるの結果はちょっと予測できてましたが・・横転できるということは、オフロードでグリップがよさそうです。
30~40回くらい横転を繰り返しましたが、蓋は取れなかったです。
リアの4リンクをやはり前後方向を柔らかく動くようにしないといけないようです。
で、考えた結果がこれ
リアダンパーはDT-02に使ってたやつです。
今回のリンクは前後方向が前回よりも柔らかくなりましたが、ローリング方向が固くなりました。
いらないところはカットしました。
前回みたいにタイヤが極端にインやアウトに向かないよです。
ギアボックスを持ってみた感じ・・・下リンクを前下がりにした方がよさそうな感じがしました。
とりあえず、このままで一回庭でテスト走行してみたいと思います。
メカは受信機フタバR314SB-E、サーボフタバS9570SV、アンプモーター・・・HOBBYPOWER60A&10T 3900KV・・・HOBBYPOWERはamazonで6000円切ってました。
備忘録(HOBBYPOWER)
①送信機ON
②アンプの小さなボタンを押しながら電源ON
③ニュートラル設定なのでトリガー触らないでアンプのボタンを一回押す。
④全開設定なのでトリガーを全部引いてアンプボタンを一回押す。
⑤バック設定なのでトリガーを全部押してアンプボタンを一回押す。
⑥電源OFF
コメント
コメントを投稿